2008年03月15日
まずは!!!幼き日々より

こんにちわ。はじめまして。風音です。
まずは、、、そうだなぁ。
私の人生お話しようかしら。
私のいじめられっこ?時代から。笑
そう、保育園の時にはすでにいじめられていた。女の子リーダー率いる女子軍団。
でも、本人にはいじめられっ子の自覚がまったくなかったこの頃。
なぜなら・・・
男勝りで女の子と遊ぶ事があまりなかったから。
女子の遊びがつまらなかったのだ。
いつも男の子と共に鬼ごっこ。寂しくない。
無視をされたら、腹は立つ。けど、いつのまにか遊びに夢中。
無視されてることなど、どうでもよいことだった。
よく、ウソとつげ口されて、無実の罪で先生に注意されたなぁ。
それは本当に悲しかった。どこか、大人を信用してない子だ。
でも、誰よりも元気な子だったことには間違いない!
チャンスがあれば、カワイイ女の子にスカートめくり&浣腸をかます!!!!!
いや・・・ここは・・・
妬いていたなぁ。笑
かわいい子が羨ましかった。憧れも??
ハンモックと呼ばれる制服はあった。でも、その下は規定なし!父兄の理想や方針が表れる。
カワイイ女の子達は、まるで小公女セーラのようなかわいい洋服。
長い髪に赤やピンクのリボンを結び、足元を見れば西洋風のエナメルのベルト靴。
ふわふわフリルの白いハイソックス。
一方私は・・・
1まわり以上離れた従姉妹や従兄弟(男物ですよ!!!)のお古を着ている。。。
継ぎあてされた三本線のジャージ。
あちこち穴を補修。
20年くらい昔のキャラクターがプリントされた綿の下着。これ、Tシャツ代わり!いつも薄汚れた素足。
靴は・・・数百円のビニール靴で名前が書いてある
・・・ウチの名前じゃない・・・これ、誰ん・・・
髪型はまるで「ALL WAYS 三丁目の夕日」の一平か、リアルウォーズマン。もしくは、ほたるの墓の妹、セツ子・・・
母がカットするこの髪型。。。本当に本当に、精神的苦痛を伴った。
常に青っぱなを垂らし、それを上着でふき取る汚いガキんちょ。
「もう!!汚いねぇ!!」私とぶつかった保育士さんの言葉を覚えてる。複雑な心になって時間が一瞬止まる。
でもまた、走り出す。関係なく走り出す。強いチビ。
ほっぺた真っ赤で身長ヒョロヒョロ。三本線ジャージ!
走るの早い。
典型的な田舎っ子。
毎日泥んこ、自然と戯れる。動物の死体を持って帰る。(注:お墓を作るためですよ!!!
母はホントに嫌がってたな。苦笑
そんな子だった。
そんな子は、いじめっ子でもあった。本人これまた自覚は薄いが、いじめられていたとその張本人が語るのだから、そうだろう。
思い起こせば・・・あ、したような私。
そんな、いじめっ子なのか、いじめられっ子なのか、よくわからないチビ。
実は、この時にはすでに両親の言葉が頭にあったのだ。
「あなたはいい子」
悪さばかりする姉を見て育った私は、いい子でいる事がどれだけお徳なことか知っていた。
とは言っても、御バカな子供時代。
まだまだこの頃の両親の言葉は、たいした言葉ではなかったし、
私の「偽りいい子」もたいしたことはなかった。と思う。
この状態で小学校入学。
馬鹿ボス人生が始まる。
出だしから、最悪やないの!!!!!笑
***今日の教訓 ***
「 太陽浴びながら ミクシーするな。 そんなモノは見えない場所に置いて、しっかり光合成をしよう 」
Posted by 風音んちゅ at 20:20│Comments(2)
│風音の昔
この記事へのコメント
初めましてw(*´∀`*)
典型的な振る舞いといったらしっくりくる感じが…
幼少期に育てられたココロは、根付く事の方が多いと思う。
その、やんちゃブリは、今もっともワタシが子供に求めてる姿です。
幼いときから、オンナが苦手なのは、ワタシと同じだけど。
両親からの言葉が、どんな風にアナタに影響を与えたのか。
そんな天真爛漫な子供に、どんな風に負担として残すのか。
ん。やっぱ複雑。
しかし、ガキ代将・オンナ番長w
その原石をまた磨いてみませんでしょうか????www
典型的な振る舞いといったらしっくりくる感じが…
幼少期に育てられたココロは、根付く事の方が多いと思う。
その、やんちゃブリは、今もっともワタシが子供に求めてる姿です。
幼いときから、オンナが苦手なのは、ワタシと同じだけど。
両親からの言葉が、どんな風にアナタに影響を与えたのか。
そんな天真爛漫な子供に、どんな風に負担として残すのか。
ん。やっぱ複雑。
しかし、ガキ代将・オンナ番長w
その原石をまた磨いてみませんでしょうか????www
Posted by るみんちゅ at 2008年03月16日 00:03
ちす(^^)
コメントトップバッターありがとう〜☆
今の私から、この子供時代想像出来る?(笑
昔の私、二十歳過ぎあたりまでを知る人間は想像出来る、きっと。
それだけ、苦しい事を体験しても
“強く” “強く”
で、ずっと生きてきた私は
何にも吸収せずに、ガキ大将のまんま
突っ走ってきたんだね(笑
鬱病にならなかったら、人の痛みを理解しない人間になってたはずね。
今は理解し過ぎて共倒れになるから
まずは私がブレない軸を持ちたい。
過去と今。
人は大きく変われるんだ!
コメントトップバッターありがとう〜☆
今の私から、この子供時代想像出来る?(笑
昔の私、二十歳過ぎあたりまでを知る人間は想像出来る、きっと。
それだけ、苦しい事を体験しても
“強く” “強く”
で、ずっと生きてきた私は
何にも吸収せずに、ガキ大将のまんま
突っ走ってきたんだね(笑
鬱病にならなかったら、人の痛みを理解しない人間になってたはずね。
今は理解し過ぎて共倒れになるから
まずは私がブレない軸を持ちたい。
過去と今。
人は大きく変われるんだ!
Posted by 風音んちゅ at 2008年03月16日 09:30